新着情報 配送・梱包

ゆうゆうメルカリ便に新たな配送サービス「ゆうパケットプラス」が登場!

投稿日:

画像引用元:メルカリ公式ブログ https://jp-news.mercari.com/

管理人
メルカリにゆうパケットプラスが登場したよ。
今回は、「ゆうパケットプラス」についての詳細を紹介するね

今回紹介する内容

  • 「ゆうパケットプラス」とは
  • ゆうパケットプラスの専用箱について

「ゆうパケットプラス」って何?

ゆうパケットプラス」とは、ゆうゆうメルカリ便の配送方法の1つです。

10月16日から使用することが可能になっていて、「ゆうパケット」と「ゆうパック」の中間の大きさ、運賃にあたる新しい配送サービスです。

対応可能のサイズ

ゆうパケットプラスの専用箱は厚さが7cmあるため、厚みや高さのある商品を発送するのにおすすめ。

詳細は以下になります。

ポイント

・ゆうパケットプラス専用箱の大きさ(縦17cm×横24cm×高さ7cm)
・重量:2Kg以内

送料について

配送料は375円(税込)となっています。

ちなみにゆうゆうメルカリ便の他の配送料金は以下を参考にしてください。

ポイント

ゆうパケット:175円(税込)

ゆうパック 60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円

こんな商品におすすめ

メルカリの公式ブログでは、食器や雑貨、おもちゃ等配送することができること記載されています。

また、目安として500mlのペットボトルが2本入る程度のサイズがあるようです。

ゆうパケットプラスの専用箱について

ゆうパケットプラスで配送するには、専用箱が必要になります。

ゆうパケットプラスの専用箱を購入可能な店舗

  • 郵便局
  • ローソン
  • メルカリストア

購入価格

ゆうパケットプラスの専用箱はらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトと同じく、65円(税込)で購入することができます。

おわりに

ゆうパケットプラスはすごく便利そう。

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトを利用することが多い私にとっては朗報でした!

近くにローソンや郵便局がある人はぜひ利用してみてください。

この記事も参考にしてみてください。

↓↓↓↓

らくらくメルカリ便で使う箱はどこで買えるのか

メルカリとラクマの配送料金の比較

 

-新着情報, 配送・梱包
-

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© メルガイド , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.