新着情報 禁止出品物

メルカリで「株主優待券」が解禁!事務局にも問合せてみた

更新日:

管理人
今回、メルカリで禁止出品物の「現金、金券類、カード類」に大きな緩和があったみたいだね。

緩和の内容は「株主優待券」「QUOカード、図書カード、テレホンカード」
今回、問い合わせもしてみたよ

今回紹介する内容

  • 現在の「現金、金券、カード類」のガイド
  • 事務局に問い合わせてみた
  • 緩和された金券について

スポンサーリンク

現在の「現金、金券、カード類」のガイド

オレンジの枠、赤字の記載の部分が元からあった規約の内容であり、今回削除されている箇所になります。

画像からわかるように「株主優待券」と「図書カード、テレホンカード、QUOカード」がガイドから削除されています。

スポンサーリンク

今回の「金券類」の緩和について問い合わせてみた

管理人
株主優待券やQUOカードがガイドから消えてたようですが、出品可能になったのでしょうか。
メルカリ事務局

お問い合わせありがとうございます。

メルカリでは皆さまに安心してご利用いただけるよう、定期的に禁止出品物の見直しを行っております。

「株主優待券」および「QUOカード」につきましては、現在、メルカリで出品いただくことが可能でございます。

しかしながら、出品方法に問題がある等、事務局で不適切と判断した場合は、削除等の対応をする可能性もありますので、ガイドにあるルールとマナーを確認のうえご利用いただければと存じます。

ご確認いただいたうえでご不明点がある場合や、その他お困りごと等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

皆さまに安心・安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

事務局から届いた内容ですが、やはりガイドに変更があり、出品が可能になったようです

緩和された金券について

株主優待券について

実は、株主優待券は「ヤフオク」や「ラクマ」では出品が禁止されていません。
メルカリだけが、禁止出品物になっていたので、他フリマ等に株主優待券の売上を渡していたようなものでした。

今回、株主優待券の出品が緩和されたことで、他のフリマやオークションサイトへの取引需要をメルカリへ取り戻すことができるかもしれません。

QUOカード、図書カード、テレホンカードについて

元々コレクション目的の商品であれば出品が可能だった「QUOカード、図書カード、テレホンカード」ですが、全てが解禁されました。

個人的な感想ですが、「この金券を解禁するのであれば他の金券もどうでも良いのでは?」と思いました。

色々問題はあるのかもしれませんが、ここまで思い切ったことをするということは、メルカリの赤字が続いていることも影響しているのかと…

さいごに

今回の禁止出品物の緩和で使い道のなかった優待券やQUOカード等をメルカリで売ることができるようになりました。

出品者、購入者にとっては嬉しい人のほうが多いのではないでしょうか。

家に該当する金券があったら出品してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も参考にしてね

トラブル

メルカリにログインできないときの原因と対処法

メルカリで無期限の利用制限でも解除・再登録できる方法

メルカリで横取りされた!事務局に問い合わせしてみた結果

メルカリで納得できない評価を変更してもらう方法!問い合わせの内容も紹介

メルカリでキャンセルするとペナルティがあるのか?ペナルティになる事例も紹介

メルカリで「オファー」がきたら無視しても大丈夫?ブロック方法も紹介します

 

配送関連

メルカリで本が売れたあとの梱包と配送について【1~2冊】

ゆうゆうメルカリ便で使う箱はどこで買えるのか紹介します!

らくらくメルカリ便で使う箱はどこで買えるのか紹介します!

メルカリとラクマの配送料を比較してみた!どっちが安い?

ゆうゆうメルカリ便に新たな配送サービス「ゆうパケットプラス」が登場!

メルカリの使い方

5分で完了!マイナンバーを使ってメルカリで本人確認する方法

メルカリの使い方!「出品方法」について紹介

メルカリでのキャンセル申請の方法と2つの注意点

メルカリの「いいね!」の通知をオフにする方法

メルカリで取引前の商品のIDを調べる方法

【メルカリ】検索条件を保存する方法

【メルカリ】保存した検索条件を削除する方法

その他

利用者が多くて手数料も10%なのにメルカリが赤字の理由

-新着情報, 禁止出品物
-,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© メルガイド , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.