メルカリの使い方 メルペイ

メルカリでもお店でも使える「メルペイスマート払い」の設定方法

更新日:

管理人
メルカリのヘビーユーザーだけど、メルペイスマート払いの設定はまだなんだよねー
今回は一緒に設定していこー!

紹介する内容

  • メルペイスマート払いとは
  • メルペイスマート払いの初期設定について

 

メルペイスマート払いとは

もともと「メルペイスマート払い」は「メルペイあと払い」という名前だったのですが、以下の時期に名称が変更になっています。

2019年11月6日にリリースされたiOS (Ver. 4.16.0) / Android (Ver. 4.16.1) アプリより「メルペイあと払い」のサービス名称を「メルペイスマート払い」へ変更いたしました。

メルカリ公式ブログ

そして、「メルペイスマート払い」は、は、メルカリ内の商品購入やメルペイ加盟店、ウェブサイトなどで買い物した際に発生した代金を翌月にまとめて支払える後払いサービスです。

また、キャンペーンも多く行っていて、メルカリユーザーは設定するとお得に利用ができます。

 

メルペイスマート払いの設定方法

管理人
さてさて、一緒に設定していこうか

step
1
アプリを開きメルペイのページを開く

まずは、メルカリのアプリの中の「メルペイ」の画面を開きましょう。

 

step
2
画面下の「メルペイの設定」をクリック

画面下に行くと「メルペイスマート払いの設定」という項目があるのでクリックしましょう。

step
3
本人確認書類の提出

 

いきなり本人確認書類の提出を求められます・・・

わたしは、免許証で本人確認を行いました。銀行口座を登録することでも本人確認を行うことが可能なようです。

 

ここで、画面の指示に従いながら進んでいくと、カメラを用いて本人確認を行います。

へぇーこんな方法で本人確認するんだぁ」と関心しました(*´∀`)

紹介動画がありますが、見る必要はありません、都度「こういう風に撮ってください」との説明を行ってくれます。

step
4
本人確認完了まで

その後、またまた記載されている指示通りに進むと...

やっぱり、写真取るだけじゃだめですよね・・・

一旦本人確認がおわるまで待ちます。

結果、本人確認まで半日程度かかりました。

朝6時に本人確認書類を提出し、14時過ぎには本人確認が完了しました。

そして、日によってはもう少し短かったり長かったりするようです。

わたしは、早いほうなのでしょうか?

ちなみに本人確認がおわるとこんな感じのお知らせが届きます。

step
5
メルペイスマート払いを改めて設定

再度メルペイスマート払いの設定開き、選択すれば終了です。

さいしょのように「設定をはじめる」をクリックしましょう。

その後使用目的を入力すると、自分で利用上限額を設定することができます。

 

利用上限額を設定したら「メルペイスマート払い」の設定は完了です。

メルペイスマート払いで支払いをする方法

方法1

「メルペイスマート払い」の設定完了後、支払いに使うためにもかんたんな設定が必要です。

以下の手順で「メルペイスマート払い」を使用することが可能です。

メルペイのページ下部にある

【メルペイ設定>メルペイスマート払い】の順で選択することで、次回からメルペイ時は、メルペイスマート払いでの支払いになります。

 

方法2

設定語であれば、メルペイページの画面右上のマークをクリックすることで、「メルペイスマート払い」と「メルペイ残高払い」の切り替えを簡単に行うことができます。

さいごに

わたし的には本人確認がめんどくさい印象。

本人確認を事前に済ませている人はもっと「スマート」に設定できるみたいですよ(ΦωΦ)

しかし、メルカリを利用する機会が多い人は、設定していたほうがいいのは確実です。

キャンペーンも頻繁に行っていますし、暇な時間に設定を完了させておくといいでしょう。

-メルカリの使い方, メルペイ
-,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© メルガイド , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.